八ヶ岳別荘生活は森の中
森の中の別荘ライフや八ヶ岳のおすすめのお店、観光地、スポットなどとともに八ヶ岳の最新情報などもアップしています。
2015/5/2 2015/9/26 八ヶ岳, 桜
泉ラインはまだ桜が咲いてるよ♪
標高差で桜の咲く時期が違うので八ヶ岳周辺は桜が長~く楽しめる♪
甲府は29度になるらしいけど^^;
八ヶ岳, 桜, 泉ライン 桃子
寒い! 葉っぱに霜が。。。 外の気温はマイナス1度。 散歩に行くのに二の足踏むけど 頑張る! さす...
記事を読む
ここは標高1060メートル 直前まで曇ってたのに! 皆既月食が始まる頃奇跡的に空が晴れて! 輝く星と一緒に! しっか...
1年の中で秋が一番好き。 新緑よりも紅葉が好き。 ぽかぽか暖かいより、ちょっとだけ肌寒い方が好き。 穏やかな日向も...
夏はあちこちにある農家の野菜の販売所で買うのが楽しい。 三分一湧水館から小淵沢へ抜ける道には野菜の販売所が3つ4つあって 時...
富士山は雪を被っている冬が一番美しい。 寒いのは嫌だけど。 小川に氷の塊ができている。 日陰はまだ...
今日は雲一つない青空。 きっと桜が映えるに違いない! で、今日もみどり湖に来てしまった。 今日は雲一つない青空。 昨日よ...
新作の家具が今ギャラリーに揃っているとうかがったので 甲斐小泉駅近くの「いっぴん工房」におじゃましました。 う~~~~ん、ぜんぶ欲し...
恐い~~~~~い! ソロリソロリと行きましょう。 鹿さんに注意!
北杜市には桜の名所がたくさんあるけど みどり湖の桜も好きな名所のひとつ。 ちょっと通らなかったら既に盛りは過ぎていた^^; ...
サンクゼールマルシェ 日向はメチャ暑いけどテラスの日陰は風がひんやり涼しい。 いつもここでお昼を食べるときはホットドッグ...
これ、一昨日の朝の写真。 霜が下りてた^^; 車のガラスも霜が^^; 霜取りスプレー そろそろ玄関に...
お天気もいいのでたまには松原湖の先の小海リエックスホテルの温泉施設 星空の湯へGO! ここはお菓子のシャトレーゼが経...
南アルプス 雲が素敵だった! 八ヶ岳 今日は穏やかな八ヶ岳。 この八ヶ岳高原大橋からは北に八ヶ岳。西に南アルプス...
レインボーラインのこの辺りは北に八ヶ岳、南に冨士山、西に南アルプスの絶景。 ここらへんの別荘の方は毎日お家で絶景景色でいいなぁ~て...
ゴミ捨てに行く途中に見えた南アルプス。 空が青くて山が綺麗に見えるだけで テンション上がって 今日一日楽しくなるって思えち...
泉郵便局からレインボーラインへ向かう道は八ケ岳絶好のビューポイント。 ここから見る八ケ岳はほんとうに清々しくて大好き♪
南アルプス市高峰山妙了寺の境内の桜が咲き出した。 お隣の建物は小学校。 山梨県の桜 山梨県は地域によって標...
今日は三分一湧水に皇太子殿下が視察に来られる。 まず八王子で天皇家のお墓参りして中央道で長坂インター。 三分一湧水へ10時半...
天気予報では晴れマークだったのに こんなに積もってしまった。 3日にスタッドレスタイヤに替えといてよかった! 一応少し安心...
ツレの仕事関係のご夫婦はよく八ケ岳に遊びにいらっしゃる。 ご主人の趣味は登山にスキーにゴルフ。 特に八ケ岳の山並みの景色が大好き...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る