諏訪の神乃湯

image

諏訪は今年は御柱祭。

5月の連休中には上社の里曳きも行われるので神乃湯も混むこと必至。
それにオツレサマはここんとこ夜もパソコンに向かってお仕事。
花粉症も相まってお疲れモード。

空いてるうちに行っとこうということになり10時に出発。
11時前には到着。

他にお客さんはいないようで

貸し切り♫

image
夏仕様の暖簾をくぐる

image
脱衣カゴは12個

image
洗面台は2つ

image
神乃湯の謂れと温泉の詳細

image
神乃湯は鉱泉。

源泉名 毒沢鉱泉
泉質  含鉄((監))-アルミニウム-硫酸塩冷鉱泉(酸性低張性冷鉱泉) pH2.5
泉温 2.0℃(気温2℃)
飲用 ・貧血・慢性消火器病
適応症 ・神経痛 ・筋肉痛 ・五十肩 ・運動麻痺 ・関節のこわばり ・うちみ ・くじき ・慢性消火器病 ・痔疾 ・冷え性 ・病後回復期 ・疲労回復 ・健康増進 ・月経障害 ・慢性皮膚病

image
加温した鉱泉の湯船と源泉の湯船

image
源泉の湯船
冷たい!

image
鉄分が多いので鉄っぽい味がする

image
洗い場は4つ

image
渡り廊下に喫煙エリア

ここは旅館なので泊まれます。
毒沢鉱泉 神の湯(かみのゆ)
ここに泊まると神秘体験をする人が続出とか。
わたしは怖くて泊まれない^^;
建物や中の雰囲気も横溝正史の小説みたい^^;

御柱祭

御柱祭とは正式名称は「式年造営御柱大祭(しきねんぞうえいみはしらたいさい)」のこと。
宝殿の造り替え、また社殿の四隅に「御柱」と呼ばれる樹齢200年程の樅の巨木を曳建てる、諏訪大社最大の神事
で7年ごと、寅と申の年に行われます。
御柱は全部で16本あり諏訪大社上社前宮・本宮、下社春宮・秋宮の計4つのお宮にそれぞれ四本ずつあります。

御柱の大きさはおよそ長さが約19m、直径約1m、重さは約7.5t

今年の日程
上社御柱祭 山出し「木落し」 4月2日(土)、3日(日)、4日(月)
里曳き「建御柱」 5月3日(火)、4日(水)、5日(木)
宝殿遷座祭 6月15日(水)

下社御柱祭 山出し「木落し」 4月8日(金)、9日(土)、10日(日)
里曳き「建御柱」 5月14日(土)、15日(日)、16日(月)
宝殿遷座祭 5月13日(金)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加